山 行 記 録

【平成27年5月30日/白石スキー場〜不忘山】



ユキワリコザクラ(不忘山)



【メンバー】2名(妻)
【山行形態】日帰り
【山域】蔵王連峰
【山名と標高】不忘山1705m
【地形図】(2.5万)白石、不忘山(20万)仙台
【天候】晴れ
【温泉】遠刈田温泉 共同浴場「神の湯」310円
【参考タイム】
白石スキー場7:45〜白石女子高山小屋跡 8:15〜不忘の碑10:38不忘山 10:55-11:40〜白石スキー場 14:20

【概要】
 この時期、不忘山には何回も訪れているが白石スキー場からはなんと15年ぶり。前回は水引入道から左回りに不忘山を周回したのだが記憶は定かではなくなっている。高山植物を楽しみにカミさんと久しぶりにこのコースを登ることにした。例年ならば刈田峠から芝草平がお目当てなのだが蔵王山に噴火警報がでている状況ではあきらめるしかない。

 白石スキー場は快晴の空が広がっていた。今日も暑くなる予報がでているが朝のうちは爽やかな風が吹き渡る。登山口にはいつのまにかりっぱな無料休憩所ができていた。登山届けを投函してさっそくスキー場を登りはじめる。前回あった白石女子高山小屋は取り壊されてしまい跡形もなくなっていた。

 しばらく樹林帯を登る。レンゲツツジやサラサドウダンが結構咲いている。のんびりと歩いていると同じようなペースで歩く単独の人と話をしながら登る。YMCAの高○さんという方で話しているうちに西川山岳会にも知り合いが多いということがわかって話が弾んだ。

 前回は(といっても大昔なのだが)このコースは特に雨上がりなどには泥道となり、かなり荒れている記憶があったのだが、最近はきれいに整備されて歩きやすくなっている。カミさんは約1ヶ月ぶりの山登りとあって少々疲れ気味の気配。何回も休憩を取るのはかまわないのだが、そのたびにたくさんのブヨがまとわりついて難儀した。それでも不忘の碑までくれば山頂は近い。このあたりまでくればハクサンイチゲが一面となった。他にはチングルマ、ハクサンチドリ、ミネザクラ、ヤシオツツジ、ユキワリコザクラ、ミヤマキンポウゲ、シラネアオイなどが咲く。まさしく百花繚乱ともいえるほどで花の不忘山の面目躍如といった感じだった。

 山頂には10名前後の登山者でにぎわっている。時間が経つにつれてこれからも増えそうな感じである。刈田峠からの縦走者もいないので例年から比べればかなり少ないのだろう。日差しを遮る場所はないので屏風岳が見える場所に陣取り昼食をとった。食後は不忘山と南屏風岳のコルまで足を伸ばしてみることにする。コル付近もハクサンイチゲやユキワリコザクラのお花畑が広がっていた。特に沢底への急峻な斜面に咲くハクサンイチゲの群落は見応えがある。もしかしたら今年はハクサンイチゲの当たり年なのかもしれない。不忘山の肩にミヤマリンドウがたった一輪だけ咲いていたのが印象的だった。

 小一時間ほどのんびりとしてから山頂を後にする。正午を過ぎると気温はますます上がりはじめていて、下るほどに暑くなる一方だった。幸いに水だけはかなり持ち上げてきている。参ってしまわないようにと意識しながらそこら中で休憩をとるように心がける。それでも疲れてきただけに風がなくなると体力が奪われるようだった。樹林帯に入るとスキー場のゲレンデも近い。あとは遠刈田温泉を楽しみに緩やかな登山道をのんびりと下った。



スキー場から歩き出します


無料休憩所


白石女子高山小屋跡


前方が開けてきました


ムラサキヤシオ


ミネザクラもたくさん咲いていました


不忘の碑


山頂目前


残雪が美しい南屏風岳


賑わいの山頂


不忘山のコルへと散歩です


不忘山と南屏風岳のコルで


不忘山と南屏風岳のコルで


たった一輪咲いていたミヤマリンドウ(不忘山山頂)

inserted by FC2 system