山 行 記 録

【平成18年5月3日(水)/月山第1トンネル〜湯殿山



ようやく雲が切れ始めた湯殿山(往路の途上で)


【メンバー】単独
【山行形態】テレマークスキーによる山行、春山装備、日帰り
【山域】出羽三山
【山名と標高】湯殿山 1500m
【天候】曇り後晴れ
【行程と参考コースタイム】
月山第1トンネル(730m)9:00〜湯殿山12:10-12:45〜月山第1トンネル13:30
  
【概要】
 湯殿山へは雪のある時期にしか登れない山だが、ネイチャーセンターから南東尾根を登る直登ルートや、リフトを利用して姥ケ岳を回り込み、石跳沢の源頭部でもある装束場から登るなどのコースがあって、手軽にツアースキーが楽しめる山である。特に春山になると割合に楽に登れるのだが、今回のような
月山第1トンネルからはあまり登られていないように思われる。いわゆるマイナーなコースということだろうが、静かな山スキーが好きな人にとってはお勧めのルートである。

 月山第1トンネルの駐車場に来てみるとスノーモービルをトラックに積んだ集団が大勢集まっていてびっくりした。車は十数台も集まったのに、山スキーが目的の人は私以外は誰もいないようであった。準備を済ませて最初の急斜面を登り切ると広々としたブナの大雪原に出た。その広大なブナ林はちょっと想像しがたいほどで、樹の間隔も疎らで、不思議なほど明るい雰囲気に満ちていた。少しずつ高度が上がると背後からは朝日連峰の秘峰、赤見堂岳や石見堂岳が高さを増しながら立ち上がってくる。さらに登り続けると、今日の本来の予定であった鍋森や離森山もよく見えるまでになっていた。

 これらの山々を眺めていると月山第1トンネルからのルートがよくわかり、昨年の山岳会による山行である、月山第1トンネル〜赤見堂〜紫ナデへのスキーツアーがより鮮明に思い出されてくるところだ。しかし、時々横切っている多くのスノーモービルの踏跡には興醒めする思いがした。

 初めこそ月山周辺には雲が広がり、視界もなく落胆していたが、徐々に晴れてくる気配が漂っている。そんな好天を期待しながらの広い尾根歩きがしばらく続いた。ところどころでカモシカの足跡を見つけると、こちらはスノーモービルとは違って心が和む思いがしてくるようだ。2時間ほど登ると湯殿山が目前となり、顕著なヤセ尾根がはっきりとしてくる。そして大雪の影響だろうが、斜面の上部付近にはところどころ大きな亀裂がいくつも走っていて、かなり危険な感じさえするところだ。

 ここからは雪崩が心配なので、なるべくトラバースを避けて、無理にでも尾根沿いに登って行く。しかしその尾根もこの時期になるとブッシュなどで遮られるところもある。どうしても急斜面のトラバースが必要な個所が出てくると、そこは慎重にかつすばやく通過するようにした。それでなくとも湯殿山の南斜面は何回か雪崩が発生しているところだから、ヒヤヒヤしながらの行動が続いた。

 登り始めて3時間10分。ようやく急斜面を登り切って湯殿山の山頂に到着すると、山頂の一角では10人近い団体が休憩中だった。私は挨拶を交わしてから、近くにザックを下ろした。目前の月山はまだガスに覆われていたが、上空には青空の占める割合が多くなり、晴れてくるのは時間の問題のようであった。その後、さらにネイチャーセンターから登ってきたという単独者も加わって、山頂は一段と賑やかさを増した。先客の団体は大江山岳会の人達らしく、メンバーの一人が小国山岳会の人達と無線の交信しようと、立ちあがって盛んに呼びかけていたが、相手からの応答はないようであった。

 昼食を食べているうちに姥ケ岳や月山はいつのまにかすっきりと晴れて、雲ひとつない快晴の空へと変わっていた。私は素晴らしい展望に満足し、ザックを背にしてしばらく横になる。久しぶりの穏やかな至福の山の時間だった。

 休憩を終えると団体からは一足先に滑降に移ることにした。晴れ渡った山頂からは大展望が広がり、その光景を見下ろしながらの滑降は実に快適そのものであった。しかし、下まで滑降してゆくわけにはゆかず、途中から大きくトラバースしながら、月山第1トンネルの方角に向きを変えて行く。気温も上がり、トラバースした後を振り返ると、数センチだけだが、私のトレースを境にして、次々と表層が雪崩れてゆくのを見るとさすがに足がすくむほどの緊張感が走った。

 再び広々とした雪原に出るとそこからは雪崩の心配もなくなり、快適なスキーイングとなる。緩斜面なのにスキーも良く走り、赤見堂岳を正面に眺めながらの爽快な滑りが続くところだ。ブナ林の間を縫いながら滑って行くと国道112号線が眼下となり、終点はまもなくだった。駐車場の急斜面も快適なザラメ雪で特に危険な感じはなく、一気に滑り終えて今日のワンディテレマークスキーツアーが終了した。


今回のルート

inserted by FC2 system