山 行 記 録

【平成13年1月20日(土)/吾妻連峰 西吾妻山(梵天岩まで)】



かもしか展望台から見る樹氷と飯豊連峰

【メンバー】単独
【山行形態】テレマークスキーによる山行、冬山装備、日帰り
【山域】吾妻連峰
【山名と標高】西吾妻山 2,035m
【天候】晴れのち曇り
【温泉】白布温泉「かんぽの湯」510円
【行程と参考コースタイム】
北望台9:50〜かもしか展望台11:30〜梵天岩12:30〜コル(昼食)13:00〜天元台湯元駅駐車場15:00

【概要】
正月から連日のように降り続いていた大雪も昨日からは小康状態。今日いっぱいは天候が持ちそうだということで、久しぶりにテレマークスキーを車に積み込んだ。今朝は前日の好天による放射冷却現象のためか、今冬一番というような冷え込みだった。平地での気温は氷点下12度である。事前に水を抜いていた自宅の水道も凍ったほどで、道路の圧雪した路面も滑りやすく、みんなノロノロ運転だった。また白布温泉に向かう道路の両側は2メートルぐらいの雪の壁になっていた。

大雪の影響からか天元台スキー場には駐車している車が驚くほど少ない。またリフト乗り場にも並んでいる人はほとんど見あたらないほどである。土曜日なのにこんなに閑散としているスキー場を見るのは初めてだった。

リフト終点の北望台からは、かもしか展望台への急斜面の登りが始まるところだが、しかし今日は意外にもスキーのトレースも踏跡もなかった。この好天でもう10時近いのに誰も登っていないようだった。みんな最近の大雪のために二の足を踏んでいるのかもしれなかった。

北望台のリフト小屋の近くでシールをつけ、早速登り始めた。するとスキーはびっくりするほど雪に深く埋没してしまった。雪の中から引き抜くのがやっとである。少しでも雪が締まっていればこんなに沈むことはないのだろうが、大量に降った雪はかなりの寒気のために全くパウダー状態だった。スキーを履いていても膝上から股下までも潜る。これでは西吾妻山どころか、かもしか展望台までも行けないかもしれないな、と気持ちが急速に萎えていった。たった2〜3m進むことさえ容易なことではなかった。しかし、一歩を登れるのならば10歩は可能だろう、そして10歩が可能ならば100歩だって同じかもしれない、などと子供を諭すようなたわいもない言葉で自らを励ましつつ雪を漕いだ。積雪はいったい何メートルあるのだろうか。樹氷の根本にでも足を取られればそこから這い出すのは不可能にさえ思えた。テレマークスキーでこんなにラッセルするのは初めてだった。こうして普段ならば20分〜30分で登れるかもしか展望台も今日は1時間30分以上もかかった。

今日は苦労して登ってきた甲斐もあって、かもしか展望台から眺める光景はいつもよりも格別の思いがした。西吾妻一帯に広がる見事な樹氷原と、遠方には飯豊連峰、朝日連峰。久しぶりに眺める冬の西吾妻の光景に先ほどまでの疲れも吹き飛んでしまいそうなほどである。

かもしか展望台付近は森林限界を超えていることもあって雪面はクラストしていたが、それは山頂のごく一部分だけであって、少し下ると深雪には変わりがなかった。梵天岩へ向かいスキーで下るものの、深い雪に潜ってしまうのでほとんど進まず、下りでも雪を漕ぐように歩かなければならない。

かもしか展望台と梵天岩との鞍部でテントを撤収した跡があった。そこから梵天岩まではワカンの踏跡も残っている。たぶん吾妻連峰縦走を目的にデコ平スキー場あたりから昨日か一昨日ここまで来たのだが、大雪のために縦走を断念し、ここで幕営をしてから引き返したような感じがした。ここからは梵天岩までは長い急斜面の登りだ。今日は誰も登っては来ないだろうと思っていたら、少し経ってから4人のスノーボードと山スキーのグループ、それに少し遅れて2名(あとで米沢山の会の人と知った)それぞれ登ってきた。

今日は西吾妻山までを予定していたが、梵天岩から西吾妻までも全く踏跡がない上に深雪のラッセルがつらそうで、梵天岩を今日の西吾妻の山頂と決めて、あっさりとあきらめることにした。梵天岩では10〜15mぐらいの冷たい風が吹いていて、行動していないとたちどころに体が冷えていった。昼食は先ほどの鞍部のテン場跡ですることにして梵天岩を後にした。

昼食は鍋焼きうどんを作る。鍋がぐづぐつと煮えてきて、湯気と共に匂いが漂ってきた。冬の楽しみはなんといったって暖かい食べ物に限るなあ、とつかの間の喜びに浸った。出来上がった熱いうどんをすすると、すーっと鼻水が流れた。

朝から快晴の天候が続いていたが、ちょうど昼食を始める頃から薄雲が広がってきていた。そして陽射しが遮られると急速に気温が下がり始めた。予報どおり天候は下り坂のようだ。天候が悪化する前に下らなければならない。
私は食後に熱いコーヒーを飲んだ後、風の強まってきた中をかもしか展望台に向かって登り始めた。


西吾妻の樹氷群と朝日連峰
かもしか展望台から


梵天岩で
ここで昼食の予定だったが風が強くてかもしか展望台とのコルまで
下ることにした。これでも10〜15mぐらいの冷たい風が吹いている。



梵天岩とかもしか展望台の鞍部で昼食をする
ここは登山者が昨日か一昨日利用したテン場の跡だった。
(奥は梵天岩)


かもしか展望台で下山の準備をする山スキーのグループ。
この頃はもう薄雲が広がって陽射しはなかった。


inserted by FC2 system